歩くの大好きブログ

子育てしながら、仕事しながら、目指すは100㎞完歩♪

朝活にジャーナリングを取り入れる

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

 

今朝、朝活のウォーキング中に思ったこと。

私の「もっと早くやっておけばよかったと思う事」は、ジャーナリングです。

 

もともと私はChatter気があり、

頭の中は常にいろいろな考えで休む暇がありません。

 

最近になって、Youtubeで見たchikaさんの朝活動画を見て、

ジャーナリングを知りました!


www.youtube.com

 

ジャーナリングについても詳しい紹介動画をあげられていますよ♪


www.youtube.com

 

学生時代はよく英語の勉強がてら日記をつけていたのですが、

そういえばあの頃は悩みを全部書き出してすっきりしていたな~という記憶がよみがえってきました。

 

そんなに頭がすっきりするならばと、私も朝のルーティンにジャーナリングを取り入れてみました。

 

ジャーナリングのやり方についてはいろんな動画を見たのですが、

書き方は人それぞれっぽい。

 

最初は何を書いていいか分からなかったのですが、

とりあえず「今自分が思っていること」を素直に書き出し

「その考えに対して自分がどうしたいのか」を書き出していくことに。

 

初めてまだ1~2か月とかですが、書いたら頭の中はやっぱり整理されますね。

 

特に、朝は子どもと自分の準備で忙しいので

ジャーナリングをすることで雑念が無くなり、今やるべき事の選定がしやすくなりました。

 

私は結構、目についたことを「あ!これもやらなきゃ」と時間が無いのに進めてしまいがちですが、最近は一旦立ち止まって優先順位をつけられるように!

 

自分のちょっとした変化を楽しみつつ、これからもジャーナリングは続けていこうと思います。

 

ジャーナリングはいつ始めても遅くはないと思いますが、もっと早く始めておけば、家事や子育てに余裕がでたかもしれません^^:;

 

何事もそうですが、始めるのは案外簡単で、続けることの方が難しいですよね。

 

だからこそ私も、朝早く起きて、自分ひとりの静かな時間を意識的に作るようにし、

ジャーナリングや朝活を続けていこうとしています。

 

始めてから、毎日早起きできている訳ではありません。

どちらかというと、出来ていない日の方が圧倒的に多いです。

 

Chikaさんも動画でお話されていましたが、

出来ない日はそれでOK!という気持ちで、少しずつ出来る日を増やして、習慣化していければいいと思います♪