歩くを楽しむブログ

子育てしながら、仕事しながら、目指すは100㎞完歩♪

1万歩ウォーキング×プランク(2週目) しんどいことを続ける

しんどいことを続けるのは、簡単なことではありません。

でも、しんどいことでも続けると、それがやがて習慣となります。

習慣化することで、しんどかったことが、しんどくなくなりますよね。

 

最近知ったこの考え。

1万歩ウォーキングを週4日、プランク3分を目標に頑張っている今の自分にしっくりきております。

 

今週で2週目。

2週目にして、やっと歩数を1万歩にのせることができました~

 

私の場合、1万歩歩くには、約4.5㎞の道のりが必要という事が分かりました。

所要時間は約1時間。

この所要時間を、今後も捻出していかねば!

 

働いて、子育てもしていると、1分1秒でもおしい。

それでもやらねばならぬ。

そんな私が実践しているモチベーションアップ術を今日はご紹介していきたいと思います。

 

頑張る為のモチベーションアップ術

ランチは自分の食べたいものを食べる

毎朝毎晩、家族のために食事を考えて作ってるんだから、ランチぐらいは自分の好きなものを食べてもいいですよね。

ということで、最近はマックの辛いラインをせめてみました。

スパイシーチキンナゲット&旨辛チーズてりやき

 

スパイシーチキンナゲットっておいしいですよね~

毎年この夏前が楽しみ♡

頑張った自分のごほうびでもあり、いっぱい食べた分次の日も歩けよ自分と戒めにもなります。

しんどいことをやっている時は、自分の気持ちに素直になることも大切ですね。

 

ちょっとした旅行感覚でスタート地点へ向かう

私は仕事帰りに1万歩ウォーキングをしています。

なので、その日の気分によってスタート地点をコロコロ変えています。

なので、「今日は電車にのって●●駅まで行って、そこからスタート♪」という風に、自分で自分の気分を盛り上げます。

 

もともと、電車での移動も好きなので、スタート地点までのルート決めも楽しみであります。

いつもとは違う道のり、街の雰囲気や人通りは、ちょっとした旅行気分になります。

ウォーキングの楽しみ方の一つかもしれませんね。

 

 

しんどいことを続ける時こそ、自分で自分の気分を盛り上げることが大切。

習慣になるその時まで、モチベーションを上げながら、続けていきましょう♪

 

最後までご覧いただきありがとうございました。