歩くを楽しむブログ

子育てしながら、仕事しながら、目指すは100㎞完歩♪

1万歩ウォーキング×プランク(3週目)☆時間の確保が課題

週4は10,000歩あるくという目標を持って、日々歩トレをしています。

 

今週の結果

毎朝プランクは達成!

気になる歩数は、、

2週目の歩数

2日は10,000歩を達成しました~!

目標の半分という結果でしたが、もうこれだけでも嬉しい!

自分、がんばってんな!という感じです♪笑

(休みの日の歩数の少なさが気になる…)

 

分かったこと

子どもの用事や、自分の仕事をしながらだと、やっぱりなかなか時間の捻出が難しいことを実感しました。

そんな中でも、週2は10,000歩あるけることが分かったのは、大きな進歩です♪

目標としている週4まではあと半分ですが、ここからは、歩き続けてもう少し体力をつけていけばクリアできそうです。

 

今後のポイント

歩く時間帯

今は仕事おわりの帰宅時間を歩く時間にあてていますが、これから暑くなってきた時が問題です。

私が帰宅するのは一番暑い時間帯。

熱中症になるんじゃないか?というくらい暑いだろうな。

なので、早朝30分、帰宅時間に1時間とか、時間を小分けにしながら歩こうかと考えています。(朝おきれるのか問題はありますが)

 

やらないことリスト

1時間半という時間をつくるには、1日のスケジュールを綿密に計算する必要があります。

自分の仕事+子どもの予定を考えても、自分の自由時間は2時間くらいしかなさそう。。

これはほんまにワーママあるあるだと思いますが、仕事して帰ってからも休むひまなんてありませんよね。

家事に子どもたちの宿題に、お風呂や寝る準備など、怒涛の数時間が待っている。(もはや恐怖を感じるレベル)

そんな中、時間を確保するには、やることリストよりもやらないことリストを作る方がいいという話を聞きました。

まだ具体的には決めていませんが、やらないことを挙げてみて、ほんまにやらなければ、どれだけ時間が捻出できるかは今週検証してみたいと思います。

 

いつかは歩きたい100㎞のために、日々歩トレをして鍛えていきたい。

時間の捻出は、働くママにとって永遠の課題かもしれません。

でもそこを乗り越えて頑張りたい!

そして、自分なりに楽しく続けていけたらと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます♪