Sasa Walking

目標は100km歩くこと。日々のトレーニングやウォーキング中に思い浮かんだことを綴ります。

「選択と集中」で朝活を見直す

チャレンジweek7途中ですが、今日は最近勉強になった言葉を。

 

 

選択と集中

 

 

ビジネスのYoutubeを見ていて知りました。

 

何のことかというと、複数のことに気をとられていると、集中力が散漫になり専門性を高められない、だからやることを絞って、集中して取り組むということ。

 

確かに、私もせっかくの朝活時間だからあれもこれもやりたいと、朝の短い時間に必死で予定を詰め込もうとしていました。

 

その結果、やりきった感がなかったことがあります。

 

なので、week7から朝活の内容を見直しました。

 

朝はトレーニングに集中します。

 

やることはトレーニングのみ。

 

その代わり、午後の時間に他の作業をやることに決めました。

 

どうやったら、一つの事に専門性を持たせられるのだろうと考えていましたが、答えはシンプルでした。

 

やる事を絞って決めて、知識をつける。

頑張ります。

 

*****

 

ビジネスのYoutubeや本って、見たり読んだりすると「なるほど」とすぐ理解できますが、実際に自分の生活に取り入れられるかと言えば、そうではない。

 

スポーツと同じで、トライアンドエラーを毎日繰り返して上達していくものなんですね。

 

日々勉強です。

 

▼最近気になったビジネス本で、こちらも実践したい内容でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございます♪